「Others 分類不可」カテゴリーアーカイブ

’141227 溶岩釉

以前作った溶岩釉薬とは調合を変えたもの。前の方が発砲具合がいいかな。でもこれで溶岩のような表情を作るテクニック、調合は完全に分かったかも。今度は色のバリエーションを出してみたいと思います。このコントロール感面白すぎる♪(1240℃↑赤土)

↓白土バージョン
'141227-溶岩白

溶岩釉 -Lava Glaze- ‘141201Y

上の釉薬の表情、新しい!!気もするんですが、たぶんおそらく最初はルーシーリーからはじめ現代作家だとアメリカのアダム・シルヴァーマンが釉肌の表情として魅せているものです。

* 『lava glaze』で画像検索するとどのようなものか分かると思います。(上の写真は白土に施釉)

何回か調合してきて失敗続きだったのですがやっと出来上がりました☆手で触れた感じはそのまま溶岩のようで手ががさつきで切れるような鋭さはありません。釉薬を発泡させることによりこのような表情に。いや~、今まで釉薬調合でなかなか自分が思ったような結果が得られなかったのですがかなり打率が上がってきました。今までコントロールできていなかったものが出来出しているそんな感覚が楽しいです。

R0016952
↑赤土に。当然ながら別色に発色。

本来自分が作りたい釉薬ではありませんが様々な引き出しが増えるのはいいことですよね。オブジェや花器などに使うと面白そうです。

HC-b-S1釉

これは表面を十分溶けさせない状態で加工を加えたもの。
器での使用もできるが食品が直接触れない部分で装飾に使ったり花器、オブジェに向きそう。

R0016129

HC-B釉 赤土 ↓
R0016142
土と収縮率が合わなかったためか食い付き悪し△
単味で使う場合は要再調合。

HS-B釉 白土 ↓ △+
R0016144